VR撮影の新時代を切り開く、180度3D撮影も可能な 360度カメラ「Insta360 EVO」を販売開始

2019年03月14日


Insta360°
180度3D撮影も可能な360度カメラ「Insta360 EVO」の国内販売を開始します。
全国の家電量販店(一部店舗を除く)と各社オンラインショップ、Amazon、SoftBank SELECTION オンラインショップで、2019年4月12日※1から販売を予定しており、それに先立ち2019年3月14日より、各取扱店舗で予約の受け付けを開始します※2。

※1 発売日は変更となる場合があります。
※2 予約の詳細は、各取扱店舗にてご確認ください。

「Insta360 EVO」は、まったく新しいタイプの折りたたみ式の360度カメラです。
広げて180度の3D撮影、折りたたんで従来と同じ360度撮影を「Insta360 EVO」の一台だけで実現できます。
これまでInsta360が提供してきた360度カメラの「意識せずとも常に周囲を撮影、思いがけない“面白いこと”や“楽しいこと”を記録できる」という魅力はそのままに、5.7K(5760×2880)の高画質360度動画と、約1800万画素の360度静止画を撮影可能です。

なお、180度3D撮影モードと360度撮影モードのどちらもHDR動画・静止画撮影が可能です。
180度と360度、どちらも広角に撮影可能な「Insta360 EVO」では、後処理の工程を必要とせず、どの角度でも自然で、明暗差のあるリアルな動画・静止画を撮影できます。

撮影した180度3D撮影データ、360度撮影データは、付属する折りたたみ3Dグラス(プラスチック製)とスマートフォンを組み合わせることで楽しめるほか、Oculus GoやHTC VIVE Focus、Galaxy Gear VRといったVRヘッドセットでも再生が可能です※3。

また「Insta360 EVO」にあわせ、3D再生技術に強みを持つ韓国・MOPIC社とInsta360が共同開発した特殊なスマートフォンケース※4「Insta360 HoloFrame」(別売り、国内販売未定)を装着することで、スマートフォンアプリ「Insta 360 EVO」のアイトラッキング機能により、VRヘッドセットやVRゴーグルなしで3D映像を裸眼で楽しめます。

※3専用アプリ「Insta360 VR」アプリをインストールする必要があります。なお、HTC VIVE Focus向けは3月末にリリース予定です。
※4 iPhone XS / X、iPhone XS Max、iPhone XR、Galaxy S8 / S8+ / S9 / S9+ / Note8向け

動画・静止画撮影には、最新の手ブレ補正技術「FlowState」を採用。
手ブレを抑えるジンバルなどの機材を使用せずに、それに劣らない手ブレ補正を実現しました。
また「180度3D撮影モード」に対しては、3D撮影に適した専用の手ブレ補正技術を採用し、持ち歩きながら撮影しても、滑らかな3D映像を記録可能です。

スマートフォンアプリ上で撮影できる「TimeShiftモード」は、360度のタイムラプス・ハイパーラプス動画を撮影でき、旅行の散策や家族イベントの録画に最適です。

さらにアプリと連携することで、180度3D撮影データや360度撮影データの再生・カット編集、各種色合い調整などが可能です。
両データに対応しているFacebookやYouTubeなどのソーシャルメディアに対する投稿も簡単で、アプリからすぐに共有できます。
なおEVOには、持ち手代わりにも利用できる小型の「三脚」や、持ち運びに便利な「保護ポーチ」も付属しています。

Insta360について

Insta360は2014年の創設以来、360度カメラの新しい使い方を提案し、利便性を向上すべく、常に最新のテクノロジーを追い求めています。
Insta360は、軽量で持ち運びやすいように開発しており、イベントや旅行、会議、ニュース、不動産など、日常生活を含めたさまざまなシーンでユーザーに活用されています。Insta360は、世界中の人々が自分でVRコンテンツを製作し、没入体験を簡単にシェアできるよう、これからも人々の背中を後押ししていきます。

Webサイト
https://www.insta360.com/

ブログ
http://blog.insta360.com/

Twitterアカウント

Instagramアカウント
http://www.instagram.com/insta360/

YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/insta360

サイト内検索


新着情報